旧ブログ 07.01.25の日記です。
今日はブルホーン化とは直接関係ありませんが、
いろいろと弄っているうちに、フロントのチェーンリングの汚れが気になったので洗浄する事に。
クランクを抜くのに必要な工具はこんだけ
モンキーレンチと8mmアーレンキー、真ん中のがコッタレス抜きというもので
クランクを外す専用の工具です。これら三つの工具を使ってクランクを外します。
こんな感じにばらせました。
早速これを洗う事に。洗浄にはリーズナブルな灯油を使用。
灯油をバケツに突っ込んで、そこにチェーンリングをつけるだけ!
しばらく放置して、ウエスで吹いてやると綺麗になりました。
見違えるようになりましたねっ!!
で、早速こいつを取り付けました。
クランクを取り付けるにあたって、癒着しないようにグリスを塗りたくりました。
この後で、ウエスを使って満遍なくぬりました。
ウエスといってもただのぼろ布ですけどね(笑)
そして、クランクの取り付けに入るのですが・・・
こいつが大変力が要りますっ!!!
某ひ弱なネトゲ廃人君には無理でしょうな。
ついでに、リアディレイラーも新しい物を取り付けました。
これら新旧リアディレイラーです。
いわずもがな、左のが新しく購入したSORAのリアディレイラーです。
右の黒いのが標準装備のSRAM3.0リアディレイラーです。
ちなみに、この二つには互換性はありません。ワイヤーの引き量が違います。
現在R3はこんな感じですっ
残る作業はワイヤー類の取り回しと、シフターの取り付けくらいかな~!?
あとバーテープも巻かなくてはっ
(つづく)
コチラも是非ごらんになってください。いろいろ参考になりますPR
- 2007/12/19(水) 21:52:58|
- ブルホーン化|
-
トラックバック: |
-
コメント:0