今日は午前中から昼過ぎまで、もっさんと遊んで4時から2時間教習を受けました。
お昼にごはん食べ過ぎてたので、結構しんどかったです(笑)ちなみに上の写真が今日のお昼ご飯。正直注文しすぎたwww二人とも死にそうですた。
7時間目
7時間目の技能教習はずばりしゅみれーたーでした。簡単に言えばバイクのゲームです。一応ほとんど本物と同じようにできているんですが、なにぶんちゃちかったのでやり辛かった(笑)
バイクは車みたいに路上教習ができないんで、かわりにシュミレーターつかうんですかね。たぶん。この教習は別にもう一人受講する人がいたので一緒に受けました。しゅみれーたーは何人かで一緒に行う教習みたい。
シュミレーターでは主に高速走行の練習をしました。40km/hから100km/hまで10km/hきざみでコーナーを曲がってみて二輪のコーナー特性を勉強しました。
まぁ、残念ながら90km/で事故りましたが(´・ω・`)
あとは60km/hからの急制動と、マンホールの上を走ってみたり、強風の橋の上を走ったりしました。まぁ、ほとんどゲームみたいなもんだったのであんまり楽しくなかったなぁ。やはり実車に跨って乗りまわる方が楽しいです。
8時間目
8時間目は坂道発進と検定コース1の走行を行いました。
ぶっちゃけ自分は坂道発進が苦手です。教官いわく、半クラッチして前輪が進もうとくわっと沈んでエンジンの音が変わったらブレーキ緩めて進め。との事だったんですが、いまいちわかんねw毎回適当に半クラで進んでます。明日もう一回走ってちゃんといけるか不安すわ。
検定コースはこれまで走ったコースの複合で、坂道発進、スラローム、直線狭路、踏み切り、S字、クランク、急制動、発着点。って感じのコースです。そこでもやはりスラロームが自信ねーwだいたいはぎりぎりで8秒切ってるんだけど、調子悪いときは9秒くらいかかります(´・ω・`) テラ不安wwwあとはおおむね大丈夫かなぁ~まぁ坂道発進が不安っちゃ不安なんだけどさ。
もち明日も教習あります。明日はどうもオートマに乗るみたい。その後は一段階の見極め(゚Д゚;∬アワワ・・・
あんまり自信ないけど、見極め合格できるようがんばります。
コチラも是非ごらんになってください。いろいろ参考になります
- 2007/11/17(土) 22:12:58|
- 二輪免許取得|
-
トラックバック: |
-
コメント:0