例によって今日も二輪教習だ。ぶっちゃけ、毎週行くのは辛いわw
たまには家でゆっくりしてーよ(´・ω・`)
12時間目
今日は教習が三時間もあったんで、ぶっちゃけこの時間に何したか忘れてきた(笑)
たぶん12時間目はシミュレーター教習かなw今回は主に事故の体験って奴をした。
危険な交差点を通行したり、危険な走行する車と遭遇したり。
この教習受けるのはなんと自分ひとりでした(笑)なんでマンツーマンでじっくりと教えてくれましたよ!!
最終的に、全部の事故事例を走行しても時間があまったので、市街地走行っぽいのを延々と走りました。
今回のシミュレーターは面白かったですね。本当にゲームみたいな教習だったので。
たとえば、この危ない交差点を事故せず通過しろ!!みたいなw
あっというまに一時間が終わりました。
13時間目
13時間目は混合教習ですた。通常バイクは二輪専用コースを走ります。
大抵が教習所内のはしっこの方の狭いコースっすね。
ですが、混合教習では、四輪コースを走ります!!まさに”混合”っすね。
今回は初めての混合教習って事もあるので、のんびりとコースをまわりました。
めっちゃおもすれーwwwwwなにこれwwwあほみたいにコース広くねwww
うはwww四速つかうのwwwはえーよwwwきょうかんwwwまってwww
みたいな感じでした。いやはや、ものごっすい面白かったですわ。
混合教習で気をつけないといけないのはずばり、周囲の確認と合図の出すタイミング。
ぶっちゃけ、普段から自転車で道路の端っこ走ってるときは人一倍周りを意識しているので、安全確認は問題なかったと思います。特に注意もされませんでしたし。
ただ、たまに合図の消し忘れがありました(汗)たまにやっちまうんですよ。
あとはおおむねおっけいでした。
14時間目
14時間目も13時間目同様、混合教習です。
この時間は坂道発進と踏み切り横断が増えただけで、さっきの時間とコース的にはほとんどかわりませんでした。
てか、混合教習おもすれーwww道路広いから走りやすいし、人も少ないし、スピードむっちゃだせるし、最高でしたね!!
この時間は教官がちょっといかついおっちゃんだったんで、少し緊張したんだけど別に問題なさそうでした。
何週かコース回って時間が余ったので、二輪コースに戻り自由時間をもらいました。
適当に走ってていいと事。
せっかくなんで苦手なスラロームを重点的にやりましたよ!!
ぶっちゃけ微妙wwwタイムでてんのかわかんねwただ平均台は自信あるし、クランク、S字も大丈夫だた。
そんなこんなで今日も一日が終了!明日の教習は回避とセット教習って内容みたい。どんな教習なんだろなー。もっさんのブログでも見て予習するか。
コチラも是非ごらんになってください。いろいろ参考になります
PR
- 2007/11/24(土) 19:30:12|
- 二輪免許取得|
-
トラックバック: |
-
コメント:1